ハイエース200系 増しリーフキット<br>※対応型式:2型(H19.8)~現行モデル

ハイエース200系 増しリーフキット
※対応型式:2型(H19.8)~現行モデル

※状況により納期が遅れる場合がございます。お急ぎの方は予めお問い合わせください。
※送料表はページ中ほどの『仕様案内』タブ内に掲載しています。

41,800(税込)

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません

増しリーフキット

ユーアイビークル/UIvehicle ハイエース/HIACE 増しリーフキット常時重量物を積まれている車両がリア下がりになるのを防ぎます。
4WDのリフトアップにも最適。

画像付き取付説明書付き。
装着の際、Uボルトは純正を使用。
ユーアイビークル/UIvehicle ハイエース/HIACE 増しリーフキット

※ワゴンリーフは取付不可

※リア追加スタビライザーとの同時装着の場合は、別売りのUボルト(H200-U210)が必要。
※H16.8~H19.8(Ⅰ型)※I型用は販売終了です。
 H19.8 ~   (Ⅱ型~)
 設定有り

 
 

増しリーフキット

 

送料表

同梱送料
返品

配送


よくある質問 Q&A
 

Q. 足廻り・乗り心地を改善するには、何処から手をつければいいの?

A. 弊社がオススメする足廻り・乗り心地の改善の順番は

① オプティマリーフ (リアの突き上げを改善)
② コンフォートショックアブソーバー (段差などのタテ揺れを改善)
③ リア追加スタビライザー (直進、コーナーリングの横揺れを改善)
④ フロント強化スタビライザー (走行時のフワフワ感を改善)
の順番で改善されるのをオススメしております。

乗り心地の改善具合を体感していただきながら、予算にあわせて順次、各足廻りパーツをお取り付けください。
 

Q. 足廻りパーツは素人でも装着出来るのでしょうか?

A. 走行性能パーツ(足廻りパーツ)ですので、正しい知識がないと大変危険です。
専門店、ディーラー、整備工場でのお取付をオススメします。
 

Q. 増しリーフは加工が必要ですか?

A. 加工は必要です。
ノーマルリーフを分解し、リーフのツメをサンダーなどでカットする作業は必要となりますので加工は必要となります。

取付説明書が付属しますので(HP上でもPDFでご覧になれます)御覧ください。
 

Q. 増しリーフを装着すれば尻下がりは解決出来ますか?

A. 約25mm程、お尻が上がります。

増しリーフキット

 

Ⅱ型 ~ Ⅳ型最終用

  • 増しリーフキット 取説
  • 増しリーフキット 取説
  • 増しリーフキット 取説
  • 1._リーフを車両から取り外して下さい。
  • 2._番リーフに付いているバンドをバールなどで開きます。
  • 3._番リーフに付いているバンドをバールなどで開きます。

Ⅰ型用

  • 増しリーフキット 取説
  • 増しリーフキット 取説
  • 増しリーフキット 取説
  • 1._車両を安全な平らな場所に停めリアをジャッキで上げタイヤを左右外す。
  • 2._リアリーフのフロント左側ハンガーにウマをかけゆっくりジャッキを下ろしウマが確実に掛かっているかを確認して下さい。
  • 3._ジャッキを下しリアデフをフリーにしてください。

最近チェックした商品