ハイエース 200系
コンフォートショックアブソーバー
ノーマルストローク用 14段階 by KYBのレビュー一覧
全6件中6件表示
-
はらさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2024/12/27 19:13
大阪店でリアスタビライザーとセットで取り付けていただきました。YouTubeチャンネルなどであげられている通り、乗り心地が劇的に変わって、神奈川から行った甲斐がありました。 -
くろちゃんさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2024/08/03 22:34
ユーアイビークルさんのYouTubeやいろんな方の動画、口コミなど参考に ハイエース6型4WDに取り付けました。 荷物到着時、減衰力8になっていてそのまま取り付け走ってみると体感は純正ショックよりやや柔らかい感じで突き上げも軽減してました。 ややきつい段さを越えた時はまだバッタんとなったので現在はフロント5リア3にしてみました。 すると、 今まで気になっていた窓半開きで段さを越えた時のバタバタビビり音(車両の個体さあるかも)が軽減してました。 良い買い物が出来ました。 -
サトルさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2023/09/23 17:40
ハイエース6型 4WD ショック交換とリーフ交換をセットで行いました。 乗り心地がすごく良くなりました。 スタビライザー(前、後)を追加で取り付けした所、これもまた乗り心地がビックリするほど良くなりました。 感動ものです。 -
たこさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2023/08/14 10:05
グニャグニャをなくすか突き上げをなくすかで設定を決めると良いと思います。グニャグニャと左右に揺すられる不快なロール感を軽減したければダイアルのメモリは大きめにするとカッチリします。が、田舎道などで許容を超える凹凸を乗り越えると突き上げがバッタン!!とすごくなります。メモリを小さめにしていくと柔らかくなって乗り味がマイルドになりますがロールが増えるのと大きめのギャップを超えると若干バウンドします。自分は街乗り、夏場はフロント11。冬場は降雪でガタガタになるので柔めにする予定です。 -
ちわMAXさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2022/08/14 16:04
ハイエースワゴンワイドです。 リアスタビライザーと同時購入し、先日取付完了。 カッチリした動きになり、旋回等も手応えが良くなりました。 減衰力は様子見しながらですが、こちらも良い感じです。 全体的に動きがスポーティーなイメージになりました。 -
としぞうさん
評価1評価2評価3評価4評価55
2021/03/29 07:22
スタビライザーと一緒に取り付けてもらいましたが、乗り心地は劇的に変わりました。 荷物を積んでいない状態なのに、不快な突き上げが軽減され、快適。 ハイエース乗りの数人の知人友人も「なに、これ!」と驚いていました。
- 1